執筆者 admin | 2021-04-22 | Laserbox, Laserbox, Laserbox, Laserbox
教育向けのレーザーカッターを活用すれば、子どもであっても安全、簡単に質の高い創作活動を行うことができます。今回は、Makeblockが提供するデスクトップ型スマートレーザーカッター「Laserbox」を使った作品と、製品の使用感、そして、ものづくりを通した学びをご紹介します。 画像は、MakeX 2020 東京大会 Spark部門 の「Future Home」というテーマで、世田谷ハツメイカー研究所に通っている慶多くん(当時小6)と奈々さん(同小6)が制作した「大切な家族との時間を安心して過ごせる、空飛ぶ家」という作品です。 1....
執筆者 admin | 2020-11-19 | Laserbox, Official Blog
※本記事は、弊社が2020年3月に公開した Should I Get a Laser Cutter or a 3D Printer? を翻訳し、修正を加えて作成したものです。 レーザーカッターとは?...
執筆者 admin | 2020-09-01 | 未分類
※本記事は、弊社が2020年3月に公開した How to Maintain Your 3D Laser Cutter を翻訳し、修正を加えて作成したものです。 なぜメンテナンスが必要なのか...
執筆者 admin | 2020-08-13 | Official Blog, Official Blog, Official Blog, Official Blog, User Stories
Makeblockでは、製品をご導入いただいたお客様のインタビュー企画を実施しています。第1弾は、デスクトップ型スマートレーザーカッター「Laserbox」をご使用いただいている、世田谷ハツメイカー研究所の代表でもあり、株式会社 Azhai Communications 代表取締役の久木田寛直様(以下「久木田先生」)と、講師の齋藤響様(以下「響先生」)に取材させていただきました。 ー 久木田先生は、2015年より「mBot」を使ったプログラミング教室を展開されていますよね。レーザーカッターはいつ頃から使われていたのでしょうか?...
執筆者 admin | 2020-07-25 | 未分類
※本記事は、弊社が2020年3月に公開した 10 Great Laser Cutter Projects You Can Make at Home を翻訳し、修正を加えて作成したものです。...